新着情報
「デイホームまみや」へようこそ



「デイホームまみや」は平成25年7月にリニューアルオープンしました。
以前の民家を利用した小規模デイサービスから明るく開放的な施設へと環境は変化しましたが、家庭的な雰囲気はそのまま。今まで同様、外出行事や趣味活動、その他多彩なレクリエーションを提供しています。
スタッフも更にパワーアップ(メンバーは変わりませんが)し、ご利用される方ひとりひとりのご希望を大切に、サービスをご提供させていただきます。
どうぞ、お気軽にご見学、お問い合わせください。
デイホームまみや
〒331-0061 さいたま市西区西遊馬771-2
TEL 048-620-5286/FAX 048-620-5287
E-mail mamiya@hakushinkai.or.jp
【趣味活動】
- 書道・・・
- 時節にあった言葉を楷書、行書、草書で書きます。
- フラワーアレンジ・・・
- 季節の生花をオアシス(スポンジの台)全体のバランスを考えながら挿していきます。完成した花のアレンジはお持ち帰りでき、水を与えれば数日~数週間観賞できます。
- 民謡・・・
- 先生が弾く津軽三味線にあわせて、花笠音頭や黒田節などの民謡を唄います。
リクエストがあれば、米節(秋田県)や郡上節(岐阜県)などの各地方の民謡も唄えます。唄が苦手でも、生の三味線の音を聞くのもよいです。 - ちぎり絵・・・
- お手本を見ながら、葉書に和紙をちぎって貼り、作品を作っていきます。
葉書に張っていくので完成したものは飾ったり、お友達に送ることができます。 - 水彩画・・・
- 題材をスケッチし、色を塗っていきます。絵が苦手でも先生が優しく教えてくださいます。
- 絵手紙・・・
- ちぎり絵と違い、こちらは筆で描き色をつけていきます。筆の持ち方も独特で震えやかすれが良いとされます。葉書に描くのでお友達に送ることもできます。
- 音楽・・・
- キーボードにあわせて歌謡曲、童謡を歌います。
- ギター・・・
- ギター演奏にあわせて歌謡曲、童謡を歌います。
【お菓子作り】
隔週ですが、皆で調理工程を分担して3時のおやつを作っています。
利用者様全員分のケーキが必要となるので、パウンドケーキが主になります。
ときには、おまんじゅうや白玉ぜんざい、お月見だんごなど季節に合わせたおやつを作る事もあります。
【外出行事】
初詣、花見(梅・桜)、喜多院散策、季節ごとのお花鑑賞等
【その他行事】
節分、ひな祭り、運動会、芋煮会、餅つき等